CONCEPT コンセプト

圧倒的な存在感を誇る
超高層複合タワー

image photo
卓越した商業集積と利便性で、住みたい街・住みやすい街として評価を集める大阪市中心部。『ブリリアタワー堂島』は、中でも希少性が際立つ、JR「大阪」駅南エリア※1に位置しています。マンション供給が盛んなJR「大阪」駅2km圏において、1995年以降、供給されたマンションはわずか1件のみ※2、『ブリリアタワー堂島』は2件目です。
※1 JR「大阪」駅南エリアとは、梅田1・2丁目、堂島1・2丁目、堂島浜1・2丁目、曽根崎新地1・2丁目を指します。
※2 2024年5月現在の情報です。

都心の中の静域

image photo
『ブリリアタワー堂島』のすぐそばには堂島川が流れ、大通りから一本入った立地です。独立性と開放性に優れた三方道路の角地で、邸宅地では得がたい利便性と、都心では得がたい静けさを併せ持っています。
※掲載の三方角地概念図は、簡略化した地図を基に描いたイメージ図で、地形・距離等は実際とは異なります。また周辺の道路・施設等は省略・簡略化しております。

快適で上質な生活を支える共用施設

image photo
最上階には、大阪の街を一望する共用空間「ザ・ペントハウス」、天空のガーデン「スカイデッキ」があります。合わせて貸し切ることができるため、パーティなどにも便利です。27階の「ラウンジ27」はゆったりとくつろぎながら、淀川や六甲の自然、都心の風景を見渡せる空間です。2階と43階にコンシェルジュカウンターやデリバリーボックスが設置され、各階にはゴミステーションが用意されている等、便利で快適に暮らせるよう、様々な工夫が凝らされています。

政治・経済・文化の中心地、堂島・中之島

image photo
江戸時代、堂島川の中州だった堂島の地は、ほどなく商都・大阪の中枢へと発展し、世界初の先物市場が生まれました。一方、中之島は水の都・大阪のシンボルゾーンであり近代大阪の政治・経済・文化の中心地です。きらめく水辺とあざやかな緑が、都心に心地よいうるおいをもたらします。

大阪随一の交通アクセス

image photo
JR「大阪」駅徒歩11分、Osaka Metro四つ橋線「西梅田」駅徒歩6分をはじめ、徒歩圏に16駅14路線が集積。お車での移動においても、市内を縦横に走る主要幹線道路や高速道路入口までも短時間でアクセスが可能。時間効率を求める都心居住者の強い味方となっています。

徒歩圏内に生活利便施設が充実

image photo
日本有数の商業集積を誇る梅田エリアへは地下街で接続。複数の百貨店や大規模商業施設へのアクセスも容易です。また、日常生活を支えるスーパーやコンビニ、気軽に通えるクリニックから、総合病院まで、さまざまな生活利便施設も充実しています。

※掲載の物件画像は竣工時、イメージ写真以外の環境写真は2020年9月、2021年3月に撮影されたものです。周辺環境は変わる可能性があります。
※上記の内容は分譲当時のHP・パンフレットに記載されている内容を基に掲載しており、現状と異なる場合があります。