DESIGN デザイン
どこから眺めても美しい
大阪の新たなランドマーク
『ブリリアタワー堂島』は地上49階、約195m、大阪の新たなランドマークとなる住まいです。あらゆる方角から見えるタワーだからこそ、どこから眺めてもうつくしい佇まいが目指されています。曲線美を纏う外観は、帆を広げ、颯爽と大海原を渡る帆船からインスピレーションを受けデザインされています。
― LIGHTING —
外観照明計画
「Night Cruising」をテーマに、夜の海を優雅に走る帆船をイメージして計画された外観照明が採用されています。日暮れとともに流線形の光を放ち、高層建築が連なる街並みにもシンボリックに際立ちます。
ランドスケープ照明計画
リズミカルなグラデーションで演出した光が、日々の生活を彩ります。エントランスは、都心であることを忘れるようなデザインにより、ひっそりと佇む隠れ家のような雰囲気です。
― LANDSCAPE —
住宅動線とホテル動線の分離
住宅のエントランスは南側に、ホテルのエントランスは北側に設けられています。人の往来が多いホテルとは別の動線を設けることにより、住宅動線のプライバシー性や静寂性を高めています。
歩車分離設計
車やバイクの動線と歩行者動線を明確に分離。歩行の安全性や快適性を高めるだけでなく、歩道状空地を整備して景観として美しい歩行者空間の創出が図られています。
パブリックアート
敷地の南東角・北東角に、街の新しいシンボルとなるパブリックアート作品を展示。大阪の芸術・文化の中心として整備が進む堂島・中之島エリアの魅力向上にも貢献しています。
植栽計画
日本らしさを表現する「四季」、かつては島だった堂島らしさを象徴する「水」と「橋」。ランドスケープは3つのテーマのもとに描かれています。春には数種のサクラが次々と開花するなど、1年を通して移り変わる風景が、道行く人々を魅了します。
※敷地配置図完成予想イラストは計画段階の図面を基に描き起こしたもので実際とは異なります。建物外観形状の細部、設備機器等は表現されておりません。行政指導や施工上の都合等により、設置位置・樹高・本数等変更される場合があります。
※共用施設等のご利用にあたっては管理規約・使用細則に則っていただきます。一部施設およびサービスの利用は有料となります。
※掲載の物件画像は竣工時に撮影されたものです。
※完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは見え方が異なることや変更する場合があります。なお、外観形状の細部、設備機器、周辺建物、電柱、電線等につきましては表現しておりません。
※上記の内容は分譲当時のHP・パンフレットに記載されている内容を基に掲載しており、現状と異なる場合があります。
※共用施設等のご利用にあたっては管理規約・使用細則に則っていただきます。一部施設およびサービスの利用は有料となります。
※掲載の物件画像は竣工時に撮影されたものです。
※完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは見え方が異なることや変更する場合があります。なお、外観形状の細部、設備機器、周辺建物、電柱、電線等につきましては表現しておりません。
※上記の内容は分譲当時のHP・パンフレットに記載されている内容を基に掲載しており、現状と異なる場合があります。